義弟嫁が子供を産んで職場復帰するのに、
不調時の子供の世話にうちをあてにしていた
うちは聞いてない、聞いてたら断ってる
義弟嫁が職場に復帰前の
挨拶や引継ぎに行くとかで、唐突にうちに預けに来た
我が家は私が一人っ子なので旦那(次男)が
入婿して私の親と同じ敷地内で2軒建てて住んでる
私が留守だったので義弟嫁は
隣の私実家に赤んぼを預けに来た
職場復帰したら私に預ける約束があって、
今日は職場で急に呼ばれたから頼みに行ったら
私さんが留守でこまってます~て嘘ついて、
私の母に預けていった
母から電話が来て、私そんな約束してないから
びっくりして義弟嫁に電話したら義弟嫁は
「とにかくお願いします!」としか言わない
「置いていったら職場に連れてくよ」
とはちゃんと伝えたが
「お願い!バスが来ちゃった」と電話切られたので、
帰宅してその足で大泣きの赤んぼ連れて義弟嫁の職場へ行った
従業員口はわからないから、
店舗のサービスカウンターから呼び出してもらった
義弟嫁と上司?が来たので、今後とも私は
預かる気はないことを告げて、赤んぼと
義弟嫁が持ってきた育児セット一式まとめて置いて帰った
車で行ったから、サービスカウンターで駐車券処理もしてもらった
結果、義弟嫁は職場復帰が延期になったらしく、
他人に迷惑かけるなんて非常識!駐車料金払え!
義弟が不調なんだから助けるべき!って大騒ぎで連絡してきた
だけど私はちゃんと「職場に連れて行く」って
予告してるしこの先も何度でも連れて行くよって
返事したら泣き落とししようとしてきた
旦那から改めて断ってもらい、
義実家にも知らせてもらったので、
義母から私の母へ迷惑のお詫びの電話が来た
来週から義母が義弟家にしばらく滞在するらしい
義実家は義兄家と同居で、義母も義兄嫁も喜んでるみたいで一件落着
446 :名無しさん@HOME 2014/09/21(日) 09:40:57 0.net
>>445
なんだみんな幸せで丸く収まったじゃないですか
450 :名無しさん@HOME 2014/09/21(日) 09:53:23 0.net
>>445
てか445も他人だよねw
他人の445やその家族には迷惑かけんなよ。
義弟は何も知らなかったか、嫁の言う嘘を鵜呑みにしてたのかな。
まず、義実家か実家に頼むもんなのに、よっぽど義両親か義兄嫁が嫌いなんだね義弟嫁w
451 :名無しさん@HOME 2014/09/21(日) 09:54:00 0.net
> 車で行ったから、サービスカウンターで駐車券処理もしてもらった
これはドキュn
他はGJ
453 :名無しさん@HOME 2014/09/21(日) 09:58:19 i.net
>>445
義弟嫁も、赤の他人な445親に預けるよりも。
自分の母親か義母にお願するのがスジだろうに。(赤ん坊にとっても実祖母に当たるし)
「赤の他人が嘘を言って、赤ん坊を置き去りにした」
と通報せずに、>>445が義弟嫁の職場に届けてやっただけでも有難いと思わないと。
454 :名無しさん@HOME 2014/09/21(日) 10:01:36 0.net
>>451
これからもそういう事するぞ!って脅しには有効だと思う。
義弟嫁は自分が嘘ついたの棚に上げて、
「(私の母が)一旦は引き受けたのにひどい!
職場に連れて来て迷惑かけるなんてひどい」ってひどいの連呼
義弟嫁的にはうちの実家は他人ではないらしい
私と義弟嫁が親戚で赤んぼとうちの子も親戚だから、
私の実家も他人じゃなく遠い親戚だと言い張ってる
義実家は結構遠いから、不調時に連れてって
預けに行くのはむつかしいと思う
義母も当分暮らす心づもりで来るらしい・・・
狭いのにひどい!てそれでまた義弟嫁がひどいひどい言ってた
家庭板に出てくるようなひどい義母ではないが、関西のシャキ奥
>>451
そこは自覚してるよ
かといって義弟嫁に払う気はないけど
456 :名無しさん@HOME 2014/09/21(日) 10:16:16 I.net
>>445
なんで義弟嫁は次兄嫁に頼ろうとしたんだろう?
近所で専業なのかな
どこに住んでるのか判らないけど、義弟嫁母に頼めばいいのにね
でも「トメが義弟家に泊まり込みでお手伝い」の実績が出来ちゃったし今更だなw
461 :名無しさん@HOME 2014/09/22(月) 03:16:27 0.net
>>455
最後がわからん。
駐車料金は誰が負担したの?
>>445読むと、売り場で買い物したお客が駐車料金払わなくていい時の処理みたいに読めるけど。
>>451が言ってるのは、義弟嫁の私用で出向いたわけだから、義弟嫁に請求するのが筋、
身内の揉め事で発生した駐車料金を開始ぉに負担させるのはどうよ、ってことかと。
ただ、>>445が自分の実家(義弟嫁とは他人)目線で、あくまでも「おたくの従業員に迷惑かけられたと」
いう姿勢を貫いたということなら、それはそれでありかもしれん。