X

ミス連発のゆとり新人。しかしあろうことかプロジェクトのリーダーを任されることに→結果…

俺の会社はまあ中小企業なんだが3年前に新卒が入ったのよ。
そこそこいい大学だし割と爽やかなイケメンで部署の社員もめっちゃ期待してたんだよ。
実際入社してみるとすごく会話も丁寧で好印象だしこれはいい新人はいったなーとか思ってたの。

でも入社して1ヶ月くらいした頃からポロポロミスが目立つようになってきて、みんなあれ?とか思ってた。
そしたらどんどんひどくなっていって、やるって言ったことをやらない、スケジュールをすぐ忘れるとか色々ひどくてだんだん嫌われて孤立してった。
嫌われっぷりもすごくて、ゆとりが挨拶しても無視、仕事を振らない、陰口悪口が毎日聞こえてた。
ひどい時には本人の目の前で悪口言ってたりなww

まあ側から見てても酷かったしそのうち辞めるだろうなーとか思ってたんだがそのゆとりはちょっと普通と違ってた。
まずどんなに居場所なくても、毎日元気に出社して大きな声で挨拶するし、怒鳴られたり胸ぐら掴まれても絶対くじけないのよww
はいっはいっ申し訳ありませんとか言ってまた仕事するのww
で、またミスするwwww

そんな調子で気づいたら1年経ってたww
もう部署の人間は全員あいつクビにしましょうとか言ってたねww
マネージャーから直接異動希望ないか?とか言われてたみたいだしwww

しかし…

1人だけ
「あいつは根性あるし必ずできるようになるからもう少しだけ待ってやってください」
って言ってる先輩がいたが…。

んで、ある時けっこう大きめのプロジェクトの話が持ち上がったのよ。
ただタイミングが悪くて担当できる社員が他にいなくてね。
悩みに悩んだ末ゆとりにやらせるしかないってことになったのよ。

正直もうその時点で半分ぐらいプロジェクト失敗だなって思ってたwww

そのプロジェクトは15人くらいのチーム組んで進めなきゃなんだけど信頼度0のゆとりがリーダーwww
上手く行くわけないwww

案の定上手くいかなくて遅れていくスケジュールと募るイライラwww
あー終わったなーとか思ってたんだけど…

ここでゆとりが覚醒した。

その時ゆとりは3日ぐらい徹夜が続いてたんだけど、チームメンバー集めて突然こう言った。
「皆さんに信頼されてないのは自覚してますけど、このプロジェクトは僕がリーダーなんで僕に従ってください。これが上手く行かなければ僕は辞めますから最後だと思ってお願いします!」
お前はどこの主人公だよとwww

んでそこから凄かった。
ずっと年上のメンバーにすげースピードで指示するのw
普通新人ってやっぱり遠慮しちゃったり先輩に指示ってしづらいじゃん?
そういうのが一切無くてもう命令に近い感じ。

なんか後から聞いたら、先輩のやり方や指示を聞いてて1年間ダメだったから全部自分のやり方でやろうと思ったんだってよww
先輩の俺の立場はww

そしたらプロジェクトがまーよく進むw
遅れを取り戻すどころか前倒しで進み始めて、さらにクライアントからの変更要望とかも全部想定して準備できてるのよ。
結果10ヶ月のプロジェクトを9ヶ月で完了させて利益率が30%越えwww
俺たちボーゼンwww

まあこれが覚醒のきっかけなんだけど…

ゆとりはそこからも凄かったよ。
吹っ切れたみたいで難しい案件をバリバリ成功させて、新しいプロジェクトの話が来ると1番忙しくても僕がやります!とか言っちゃうの。
しかも成功するww

結果今じゃ部署の絶対的エースとか呼ばれるまでになって、去年は社長賞までとりましたとさ。

んでね、先週部長から話があるって呼ばれてね、ゆとり君が再来月にできる新しいチームのマネージャーになるんだがそのチームに入ってくれないか?だっておwwwwwwww
おい俺の立場はどうなるwww

いやだwwwwwww
ゆとりの下につきたくないwwwww
会社いきたくないよぉぉぉぉぉぉwwwwww

あ、ちなみに唯一ずっとゆとりを庇ってた先輩社員…

同じチームに入るらしい。
ゆとりとめっちゃ仲よさそうでわろたwww
出世するんだろーな…

ということでね、いないかもしれんが既にくじけそうな新人がいたらこんな人もいるんだよって知ってもらいたいのよ。
ゆとり曰く1年間失敗し続けたら、どこで失敗しそうかが事前に分かるようになっただとさ。
失敗は成功の母とはよく言ったもんだね。

あとゆとりの凄かったところはどんなに怒鳴られても失敗しても絶対に心が折れなかったことかな。
あんなに精神が強いやつ見たことないわ。

本人は愚直さと体力しか取り柄がないのでとか言ってたがずば抜けた愚直さは立派な武器だよ。

みんなあんまり新人はいじめちゃだめだぞ!
数年したらそいつの部下になることだってあるんだからな!

(Visited 7,567 times, 1 visits today)
taka:

This website uses cookies.