新婦友人夫婦が2歳くらいの女の子を連れて参列。
その母親のスピーチが痛かった。
・女の子が生まれた後、名前を皆にちゃんと知らせた
・なのに今回の式にあたって新婦から
「苺胡桃姫(仮名)ちゃん」
の名前の読み方を問い合わせるメールがあった
・ちゃんと「きゃらんぴぃちゃん(仮名)」
と書いた葉書を出したのに!
・ちゃんと覚えてくれてないなんて酷い!
ちなみに仮名と同程度のキラキラネームと言うか、
もう意味がわからない名前だった。
他の友達にも
「あれが読み方だったの?」
などと失礼なことを言われて悲しかったので
ここで改めて姫の名前のお披露目をします!と言い出し
「きゃらんぴぃちゃんです!皆様ちゃんと覚えてください!」
と泣きながら訴え、その隣で亭主が姫を抱き上げてお披露目・・・
ドキュソではなく平均より地味で
マトモそうな夫婦だったのにな。
ケーキカットやキャンドルやブーケトスにも
隙あらば割り込んできて姫のお披露目。
当時はデジカメではなくフィルムで
24枚しか撮れない人が多かったから、
知らん夫婦と娘に割り込まれて迷惑だった。
日頃から名前を正しく呼ばれない
フラストレーションが相当溜まっているようだったが
つけたのはお前だろ…
458: 愛と死の名無しさん 2016/04/02(土) 09:36:39.09 ID:AM06RSwO.net
これは久々に不幸な結婚式
459: 愛と死の名無しさん 2016/04/02(土) 09:53:31.85 ID:MNpzHrBt.net
DQNネーム今でも痛いのにその時代にとか更に痛いね。
460: 愛と死の名無しさん 2016/04/02(土) 10:29:38.17 ID:0JKZdox3.net
付けられた本人が1番苦労する構図だもんな
461: 愛と死の名無しさん 2016/04/02(土) 14:49:26.74 ID:riZEvMJ+.net
キラキラ少し前の方が全盛期のような気がする
反対意見多いからか最近は少しまし
私の回りも今ベビーラッシュだけど時代にあった普通の名前多いよ
ゆうと、そうすけ
さくら、ゆな、とか漢字も読める
挨拶系でいつも思うけどなんでそんなやつに頼むかな
しかも挨拶たのむぐらいだから仲いいだろうしキラキラでも親友の子供の名前ぐらい覚えてるもんじゃないかな
ドキュの味方じゃなくて素朴な疑問ね
462: 愛と死の名無しさん 2016/04/02(土) 19:58:34.71 ID:HsNd35Hi.net
スピーチはちゃんと頼まれた人が別にいて、そっちは普通だった。
途中で司会がマイク持って数人に抜き打ちで
「一言お願いします」
とテーブルをまわりだしてその夫婦に当たった。
あと新婦も他の友人も私も、
産後にお祝い持って会いに行っているし
年賀状にも名前は書かれていたので目にはしていた。
ただ
「苺胡桃姫(仮)」の横にそえられた
「きゃらんぴぃ(仮)」
を人名とは認識出来ず、
キラキラとかラブリーとかかわいいとかのように
ただデコレーションのために
添えられている文字だと思っていたのと
実際に会って
「きゃらんぴぃ(仮)ちゃんです」
と言われても
あー脳内がフィーバーしてるんだなー
「うちの姫」とか
「天使ちゃん」みたいなものだろうなーと思ったり、
中には
「赤ちゃんの本当の名前を教えてくれないから嫌われてるんだろうな」
と疎遠になっていた人もいた。
あと新婦は式本番で間違いがあっては困るので
確認せざるをえなかったっぽい。
464: 愛と死の名無しさん 2016/04/02(土) 21:14:28.93 ID:F4gDQ3x3.net
>>462
そういう名前を子どもにつけるのって、虐待だよな。