2024/06/08
222: 恋人は名無しさん 2018/11/01(木) 21:52:52 ID:7bbq7g160
私もパラだけど刑事事件はパラが関われること少ないからそこが一番面白いっていうのは謎だよね
保釈請求とか記録謄写が好きなのかもしれないけど業務というより事件自体に興味があるタイプなのかも
わざわざ騙るような仕事でもないから嘘ではないと思う
同業が結構いるんだなぁ
226: 恋人は名無しさん 2018/11/01(木) 22:08:39 ID:4F0bs4f10
>>223
まさかとは思うけど、準抗告とか保釈の書類起案してるの?
それ非弁行為だよ…職場としてまずい
うちの弁はなんでも自分でやる方ではあるけど
刑事弁護で事務員が作る書類なんてせいぜい謄本請求とか法テラスの報告書とかだけのはず
228: 207 2018/11/01(木) 22:15:15 ID:5dbpFgwc0
>>226
わざわざ「先生監督のもとで」って入れといた意味を解してほしいものなのだが…
あと保釈の書類定期ってそれ起訴後の話だよね?
普通起訴後正式裁判までいく例が僅少だってことくらい知ってるでしょ
うちも自白がほとんどで不起訴or略式がほとんどだよーって書いてあんのに一体あなたは何を読んでいるんだ…
236: 恋人は名無しさん 2018/11/01(木) 23:45:31 ID:JQFOGhPN0
にしても207に同情的な人多すぎて引く
自分の婚約者が犯罪者の弁護のお仕事やってまーすとか普通に考えてドン引きでしょ
強缶とか痴漢とかの弁護もやるわけでしょ?
親に仕事何やってるかとか話せんの??
普通の神経してたら婚約破棄&逃亡だわ
237: 恋人は名無しさん 2018/11/01(木) 23:47:44 ID:KNgpfGHS0
嘘でなきゃ専門職でも何でもいいよ
238: 恋人は名無しさん 2018/11/02(金) 00:00:48 ID:tRqLlAXk0
そんな嫌なの?
仕事だからよくない?
239: 恋人は名無しさん 2018/11/02(金) 00:01:18 ID:JNF4wKNS0
>>236
弁護士じゃないから弁護できないし、そもそも弁護になる前段階で終わらせることが多いって言ってるのは理解できてない?
240: 恋人は名無しさん 2018/11/02(金) 00:02:25 ID:RI4fXsbz0
要するに雑用だもんね
245: 恋人は名無しさん 2018/11/02(金) 07:17:48 ID:3Bd+2NUJ0
どんな悪い奴にも弁護士はつかなきゃならんのよ法治国家だから