2024/06/08
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/09(木) 23:24:09.64 ID:QXeA5Tvf0.net
>>289
わざわざ調べてくれたのか、ありがとう
>>270も書いてるが、そもそもの変更手続きが煩雑すぎると思ってな
簡略化するためにはどうすればいいかを考えた結果が「新しい姓」だったというわけだ、お恥ずかしい
恥ずかしすぎてIDも真っ赤だわ、寝よう
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/09(木) 23:14:44.97 ID:QXeA5Tvf0.net
>>288
嫁がテキパキした人で旦那がぼけーっとした夫婦だと仮定するとわりとレスと合う気がする
もしくはリアル空気嫁か
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/10(金) 00:59:45.55 ID:noV9vsWQ0.net
夫婦そろって新しい姓になるんじゃ手間が倍になるだけだw
俺は嫁の姓にしたが、実にめんどくさかった。というか放置してる方が多い。
会社経営もしてるから、そっちでも大量に書類が必要だったしなあ。
ただ登記類は旧姓併記ができるんだよ。それがまだマシだった。
すべてがマイナンバー管理なら自動更新できそうな気がするんだがなあ。
保険証は無手続きで新しいの来たし。
簡略化するなら、ミドルネームを作るべきなんだな。
法的には名字2個+名前1個にして、名字1個+名前1個の適合を見るシステムにすりゃいいだけだ。
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/10(金) 06:57:09.35 ID:s1HY+oSUx.net
最初の失敗(提案した名前が旧姓と同じ読み)は、
239や251みたいな説明をすれば嫁だって嫌な気しないだろうし笑い話ですむ。
でも対応がマズすぎて、真実はどうあれ「うっかり」じゃ通用しなくなってるよね。
嫁の仕事や実家を軽んじているからそういう提案をしたって思われても仕方ないし
下手したら、妊娠中に離婚チラつかせて自分の無理を通そうとするモラハラ男認定だよ。
離婚するつもりじゃなきゃ〜は、離婚したくないならこの名前でいいだろ、になるし。
嫁に謝る・他の名前を嫁と一緒に考えるのは当然として、
嫁実家を尊重していることを行動で示す(自分実家を優先するのはNG)、
嫁の仕事を尊重する(家事育児ちゃんと分担、嫁キャリアアップに協力する)
この辺を具体的に約束して実行していかないと、嫁は戻ってこないと思う。
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/10(金) 10:49:04.49 ID:/xz5soNr0.net
>>228はここでもボコボコにされて大丈夫かな
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/10(金) 12:26:53.45 ID:bqLgqrcnd.net
>>302
ここでもって、他でも叩かれてたのか?(笑)