2024/06/08
273: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)19:40:49 ID:jdk.r9.lv
その時の事はあまりよく覚えてなくて、なんかスローモーションのドラマを見てるみたいなイメージだけ覚えてる。
あとで同僚に聞かされたところによると、私は突進してくるAさんから結構素早くかわして逃げて
周りの男性社員数人がわりとあっけなく取り押さえたらしい。
私は過呼吸みたいになって応接室に連れていかれて、落ち着いてからその時のことを聞かされた。
包丁はわざわざ買いに行ってたらしい。
その後警察に届けるかどうするか、被害届のこととか、上司と相談した。
Aさんは隔離してて、旦那さんも呼ばれてた。
そうなんじゃないかな・・・とは思ってたけど、旦那さんいわく「妻はこの所育児ノイローゼで・・・」みたいな説明。
まぁ怪我したわけでもないし、警察には届けない代わりに退職してもらうと言うことで手打ちになった。
育休が終わったら市内に住む実母さんを頼るって聞いてたけど
なんかあって頼れなくなったらしく、旦那さんのご実家は遠方なので元々頼れず色々悩んでたみたいだ。
だからって私は会社の命令通りに仕事してただけだし、私が刺される(未遂だけど)理由にはならないと思うけどね。
育休を取ったからって異動させたわけでもないし、これまで通りの部署で
これまで通りの勤務形態で戻ってるにも関わらず「不利益取り扱いの禁止」を拡大解釈されても困る。
例えば経理課や庶務課のように、そのまま同じ状態に戻れる仕事もあるけど
その件があってから、うちでは育休とる人には、戻ってきた時に他部署への異動などはないが
必ずしも元通りの仕事に戻れるとは限らないってことを納得させている。