2024/06/08
44: 可愛い奥様 2019/07/09(火) 17:36:05.39 ID:VApZ4hGU0.net
>>38
なぜ自分の腎臓をあげなかったのかしら?
そうすればイライラする必要なかったんでは?
ご主人の妹さんに救ってもらったなら、20万送ってもいいのでは・・・と思いますよ
プラス5~10万と金額だけ見ると大きいけど、もしお母さんが提供者で、移植から初めての誕生日や母の日にご主人が
世話になったからいつもの倍以上のお金使ってプレゼントすると言っても止めますか?
51: 可愛い奥様 2019/07/09(火) 17:51:30.38 ID:OHHXipRI0.net
>>44
本当だよね
100万でもいいくらいだし
その妹さんをもらった旦那さんにどんな顔するんだろう
56: 可愛い奥様 2019/07/09(火) 18:11:18.46 ID:MoRjHNZU0.net
>>44
移植をすると出産が難しくなると言われて、旦那と相談して(二人とも子供をのぞんでいたので)ドナー待ちをしていましたが、旦那の身体の状態がドナーを待つのが日数的に厳しくなって、
妹さんが名乗り出てくれたという経緯です
お母さんがドナーだったら、こんなにモヤモヤしなかったと思います
プレゼントも喜んで送ってもらうと思います
金額が大きいのと、甘やかしが気になるんです
57: 可愛い奥様 2019/07/09(火) 18:13:21.28 ID:akqCgpda0.net
>>56
恩は水に流し、恨みは石に刻むタイプね
47: 可愛い奥様 2019/07/09(火) 17:38:18.52 ID:ilDfePLh0.net
適合率とかあるから、あげたくても無理だったりするよね
48: 可愛い奥様 2019/07/09(火) 17:39:05.52 ID:WM9WqhaL0.net
>>47
夫婦は血縁関係のない他人だしね
49: 可愛い奥様 2019/07/09(火) 17:42:18.09 ID:VApZ4hGU0.net
>>47
今は薬で調整できるので適合云々はありませんよ
誰のでも貰えるし、あげれますよ
ドナー経由か6親等内の親族であれば大丈夫です
52: 可愛い奥様 2019/07/09(火) 18:03:03.20 ID:iwm+X5Lq0.net
>>39
結婚前の若い娘が自分の健康リスクや身体の傷を覚悟の上で夫の難病を治してくれたというのに、諸経費実費で払ってんだからそれ以上の謝礼はいらないとか集られたくないとかクズ過ぎて
妹さんの移植が無ければ、あなたの夫は仕事に復帰できたかも分からず子供なんて望める状況じゃなかったかもしれないのに
集られたくないとかは実際に集られてから文句言いなさいよ
相手が何もしない内にそんなこと考えるのは、あなた自身がその立場ならそうするような卑しい人間だと自己紹介するようなものだわ
54: 可愛い奥様 2019/07/09(火) 18:06:14.86 ID:/B8Tk5jQ0.net
結婚祝いを「大人なんだから甘えるな」?