2024/06/08

204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/07(日) 11:03:44
うちの姉は鬱で病院通ってたけど「子供を作ってみたら?そしたら良くなりますよ」と言われてたな
不妊気味だったので余計悪化するだろ、と心配してたけど
1年後くらいにあっさり出来てそれからは結構楽しくやってる
でもうちの姉の場合、鬱中でも子供は欲しいって言ってたもんなぁ
だからパターンが全然違うかな…
子供を生むのに何か不安があるんだろうね
気力もないからマイナスな方にばかり思考が行ってるだけかもしれないけど…
何が不安なんだろうか
元々子供が苦手とか
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/07(日) 11:06:42
正常な思考の状態に無い人が子供育てると教育委員会が
207: 178 2009/06/07(日) 11:08:05
レスありがたいです。
全部読ませていただいています。
嫁は一人っ子で両親から虐まがいの教育をされていたようです。
元々子供にも関心がなく、子供なんかいらないと常々言っていました。
俺自身も子供が嫌いということで、ずっと2人で生活をしていくつもりだったので気が動転しています。
それに嫁と交際中に、俺が女友達と遊んだり付き合いで合コンに行ったことで
(浮気は断じてしていない)嫁のうつ病が悪化してしまい、
俺のことをあまり信用していないようです。
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/07(日) 11:09:44
>>207
>それに嫁と交際中に、俺が女友達と遊んだり付き合いで合コンに行ったことで
>(浮気は断じてしていない)嫁のうつ病が悪化してしまい、
>俺のことをあまり信用していないようです。
当たり前
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/07(日) 11:10:43
待望の子供でも育児は大変なのに。
いやいや育児なんかできるはずない。
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/07(日) 11:10:49
あーあ…
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/07(日) 11:11:33
どっちかのじじばばが養子として引き取りたいって話にでもならないと無理っぽそう
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/07(日) 11:13:05
嫁の親に養子に出したり世話させたら孫も嫁みたいに鬱になりそう・・・。
八方塞がりだねぇ・・・。
最悪、手術ということも視野に入れて病院や手術の影響も調べてみるしかないよ。