2024/06/08

でまぁ、本題に入りました。「離婚したい」と言ったら鼻白むような感じで
「そんな大袈裟な話か?」と言い返されました。
それだけ事の受け取り方に差があるということですね。
私には埋められそうにない溝でしたけど。
本当はその日は「離婚を考えている」程度で話して相手の出方を見るつもりでしたが
色々話しているうちにもう元に戻るのは無理だという思いばかりが強くなって。
なので、こちらが真剣であることを示すために
あなたが離婚するつもりがなくて調停なり裁判なりするつもりなら受けて立つけど
マンションは近いうちに出て行ってほしいと言いました。
今回のことであなたに対する信頼感がなくなった、愛情もなくなった、
私の両親の気持ちを蔑ろにされたことは一生忘れられない、もう無理、と一気に言いました。
それに対して夫は、自分の両親の気持ちにばかり心を砕いて
俺の家族を蔑ろにしてるのは私子であって、
おまえひとりの我儘でみんなが嫌な思いをして我慢していると言われました。
全く話しにならず平行線で、その時はそれで話は終わり、
その日は夫は怒って実家に帰って戻ってきませんでした。
翌日、その話し合いを叔父夫婦に話したところ、
言葉もないって感じで呆れてしまったようでした。
父がお世話になっていた弁護士さんに至急連絡をとって話しておくと言われ、
叔父は仕事があるので戻り、叔母だけ残ってくれました。
数日後、夫が帰ってきて
実家でどういう話し合いをしたのかは分かりませんが
義妹がこれまでの無礼を謝ったら応じてくれるのかと聞かれました。