2024/06/08
283: 名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 17:23:49 ID:jjgAFjCd
このパターンは不倫がおおいよねw
284: 名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 17:30:04 ID:S0iPlgeS
女性の友達なら「子供連れてっていい?」
無理なら「また今度ね」ってなるもんな
285: 名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 17:33:33 ID:I7ToR0ok
まあ学校があるから会う時間にもよるけどねw
しかし子供が不憫だわ
(>>262を非難しているわけではない)
286: 名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 17:35:13 ID:lbsLxDw5
…独身時代の友人が急に出張でこっちに来たから会っていたらしいです。
ってあるから信じれば、もうないと思うけど、
もしあったら次回からも容赦なく義実家召還で
繰り返せば義兄嫁も学習するでしょう
登下校班なんですが、母親から朝に班長さんに「うちは今日は班から別れて帰ります」と連絡すればいいです。
だから多分義兄嫁が連絡したんだと思います。
下校から直で習い事や歯医者に行く子や親が学校に行く用事があるときはそうやって班を抜けるので。
問題は、うちの子が断っても義兄子が「お母さんに言われたから!」と食い下がってついてきたらどうしようか?ですよね…
今日もかなり断ったのについてきたらしいし、撒いたら危ないし。
290: 名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 17:44:12 ID:zjsziHXq
もし、家にお母さんが居ないし家の鍵を持っていないと相手が言って、
それでも追い返してジコや急病になってたら、親戚だし後味が悪いね。
義実家に必ず連絡がついてすぐ引き取りに来てもらえるといいね。
義兄嫁は駅前のスーパーでパートしてるんで(だからその時間帯は行かない)
今日もパートだったら、終わってからその足で電車で市内に行ったから子供置き去りかなぁ、と思ってました。
うわき…義兄嫁で考えたらとっても気持ち悪かったです。
他所の事だから、うちに子供預けたり迷惑持ってこなきゃどうでもいいんですけど。