2024/06/08
259です。
医者についてですが、脳外科だったようで個人的には良いお医者さんだと思いました。
自宅で睡眠中の上司にあたる医師を真夜中に叩き起こし相談、レントゲンが出来たらPCから転送。
朝イチではなく「今からそっちに行く」と言わせたのには感心しました。
脳溢血とかそんな感じの病気が疑われていましたが、意識がないのに動いていることに困惑してたようです。
電話については、不倫女性のほうが電話したがっていた感じでした。
言い訳したかったのかなぁと推測。
子供の入院病棟は、脳外の医師だったためか胃腸関係なのに脳外科病棟でした。
脳疾患の年寄りがいる大部屋で、急に大きな声を出す人、始終ぶつぶつ言ってる人などがいて、
怖くて居られないと翌々日には退院させてもらいました。
子供にとっても大変だったようです。
救急外来での一連の出来事は、寝ていたため全く知らなかったと言ってました。
支援ありがとうございました。
274: おさかなくわえた名無しさん ID:eYnMYSkg
点滴の過剰投与で子供がヤバくなる方を想像したな、ワシ。
275: おさかなくわえた名無しさん ID:eWbFonxM
>>274
同じくw
276: おさかなくわえた名無しさん ID:vDktfd4i
結局子供はなんの病気だったんだ?
それが1番気になってたのに(´・ω・`)
277
>>276
とにかく聞き耳を立てるのに忙しく、何の病気か聞くの忘れてました。