2024/06/08
845: 名無しさん@HOME 2017/05/11(木) 21:09:55.45
>>842
弁護士に知り合い居なくても、税理士とか士業関係ならいるのでは?
士業同士は繋がりあるから紹介してもらえるよ
あとは地域の議員とか、会社関係など
やり方如何でどうとでもなる案件だから、できれば知人介した方がいい
848: 816 2017/05/11(木) 21:23:27.33
>>845
親父が税理士だったからそのツテ使うか。
紹介の紹介でもいいから離婚とか家庭の問題に強い人と引き合わせてもらうわ
862: 名無しさん@HOME 2017/05/12(金) 14:50:45.18
例えば妻がフルタイムで働き、かつ子供を積極的に作るというなら姪の引き取り+婚姻の継続はありなの?
864: 816 2017/05/12(金) 16:30:33.99
>>862
養子縁組に関係なく、妻が姪を引き取る=夫婦で引き取ることになる。
その上で実子を作った場合、姪と実子を差別なく育てる自信がない。
だから引き取らないし、引き取るなら離婚。
877: 816 2017/05/15(月) 19:25:11.20
証明できる手段はないが、816だ。
週末で状況が変わったので報告させてほしい。
妻から離婚の承諾が得られた(録音済み)
というより、俺が三下り半叩きつけられた感じかな。
そんなに冷たい人だとは思わなかった、今後、一緒にいる気力がなくなったってさ。
ただ、要支援の義母と姪を抱えて仕事できないので、生活をどうしたらいいかわからないみたい。
なので俺の都合のいいように道筋立てた。
まず離婚して、姪と養子縁組してシングルマザーになり、支援を受けやすくする。
まずはマンスリーあたりで生活。
その後、可能なら公営住宅に引っ越す。
あとは、貯金や遺産、保険金を使うなり、生活保護でどうにかなる。立ち居かなくなったら役所に相談に行け。
この辺りが現実的ではないかと言っておいた。
離婚なら、共有財産は一度半々にして、引っ越し費用はこちら持ちでもいいと伝えておいたよ。
妻は今は、俺の案でいくつもりでいるみたい。
今日の朝、開庁したら役所にいくと言っていた。
どうやって追い出そうか悩んで書き込みしたが、なんか拍子抜けだった。
ここの人が色々反応くれたことは感謝してる。
まだ離婚したわけではないし、後でゴネられる可能性もあるが、一旦ご報告ということで。