2024/06/08

628: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 13:57:39 ID:NZBGjXsH
>>626
ま、変な子に絡むとろくなことないってことで次から追い出しなさいな。
まともな家ならそもそも626宅にはもう行かないようにさせると思うけどw
ともかく大事に至らずよかったじゃないか。
620: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 13:31:17 ID:/ivfvPAz
無事だといいね、お茶嫌い小僧。
629: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 14:24:39 ID:F7dUtsko
ageてるから釣りだと思うの。
635: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 15:12:48 ID:b99stAar
おう、釣りだったのか614。よかった。さすがにどんなに無礼な子供でもそのままにしとくなんてありえないもんね。
他に方法なんかいくらでもあるし。
638: 614 2010/07/24(土) 15:57:07 ID:3tgGy1xP
>>635
釣りじゃないよ。
さっき病院から帰ってきたみたいだけど、無事だったみたい。
そこまで言うなら家に来た子が「喉渇いた」と言ったからお茶あげたのに飲まなかった時の対処方を教えて。
自分の子がよその家で自らお茶を拒んで病気になったら相手に文句言う?
私も心配だったから「ジュース欲しかったら家に帰りな」って言ったんだけど
「フフン」と笑って帰らないんだもん。
>>1見たけどsage必須じゃないと思ったからsageてないだけ。
必須のスレはちゃんとsageるよ。
639: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 16:13:36 ID:3mIOXVEC
生意気な子が「ジュースしか飲まない」とのたまってるのに
水あげればよかったのに、とか
釣りと疑ったり叩いたりするこの流れが私には理解できないなぁ。
みんな、勝手にあがりこんだよその子がお茶を飲まなかったら
わざわざジュース買いに行くの?
なんでそこまでしなきゃならないんだ。
後味悪いかもしれないけど、このケースは何の非もないと思うけど。
学校だったらジュースなんてないけどどうするんだ?
641: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 16:20:59 ID:SPYOAcdp
勝手にあがりこまれたら親に連絡して返すか倒れないようにはするだろ