おはなしカフェ

解体業に入ってすぐの頃、作業中に銀行の封筒が出てきた。俺「…45万!?」先輩のおっさん『羨ましいなー初っ端からついてるな!なんか奢れよw』

time 2025/03/26

解体業に入ってすぐの頃、作業中に銀行の封筒が出てきた。俺「…45万!?」先輩のおっさん『羨ましいなー初っ端からついてるな!なんか奢れよw』

7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)18:18:21 ID:qrj
おもしろそう

8: 犬◆WOLF/aDUvs 2015/10/15(木)18:18:30 ID:uwF
俺も昔やってたけど職人じゃ一番儲かると思うわ

12: (#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo 2015/10/15(木)18:20:40 ID:unZ
昔バイトしたけど釘ふんで痛かったの思いだした

14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)18:22:12 ID:3N8
まず最初に入って驚いたのは資格がかなり優遇されていること、俺は大型も勿論乗れたがその会社は(のちに知るが他の会社も)30過ぎでも普通自動車の免許も持ってないやつがゴロゴロいて 最初から日当(日給月給)が12000円からで3ヶ月後には13000円になったこと
まぁ肉体労働だからこのくらいは貰えるんだろうと思うかも知れんが所謂ペンキ屋(塗装職)や土木等は最初は8000円から何て所が多いためかなり驚いた

解体業とは文字どおり住宅や公共施設の家屋、基礎を解体して会社によっては自社で持っている産廃処理場で処分する仕事

15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)18:24:08 ID:OFN
ああ、建築のほうか

16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)18:24:54 ID:3N8
初めての現場は歯抜けの50代の893崩れのおっさんと2人で蔵(その地方の大地主の依頼かと思われる)だった、元請けの会社のユンボにいきなり乗せられ、適当に壊してみろ と言われた
俺は絶望したが取り合えず外壁に穴を開けて柱を引っ張り揺らし木を外に積んだ
経験があるのか?と言われたが適当にやっただけ
その日は終日全く指示を受けることなく終わった

17: 忍法帖【Lv=0,作成中..】 2015/10/15(木)18:26:15 ID:ELt
専門的な手順とか無いんかいw

(Visited 184 times, 1 visits today)

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • 最近の投稿

  •