2024/06/08

314: 名無しの心子知らず 2008/06/14(土) 20:28:00 ID:qmYT2Nxf
>>280
遅レスですが分娩の料金は病院ごとに設定できるんだよー
助産師とか産科医の人件費とかが含まれてるんだと思う
だいたい20万位のところが多いみたい
帝王切開だと点数決まってるんだけど
病院ではたらいてますが(医事はやってないので上記もうろ覚えですが)
産科当直の助産師さんが
280: 名無しの心子知らず 2008/06/05(木) 12:12:06 ID:p7uLagHP
>>279
すぎょぎょい…!
さすが四人産んでるとドラマも盛り沢山ですね。
車の中で生まれたての赤ちゃんを抱く…想像つかんw
詳しく言うと分娩のどの部分にお金がかかってるんだろう。
医療処置以外でかかるはずだった20万は、
やっぱり誘導&取り上げ作業なのかな?
いや、もしかしたら数々の女神の相手をしてやる代かもしれんw
なんて、皆様お疲れ様です。
本当、ピークの陣痛って尋常じゃないよね。
記憶飛んでるもん。
284: 名無しの心子知らず 2008/06/06(金) 10:50:11 ID:LbcoD8aa
>>279
278です。
くわしくありがとう。どこで出産するかで結構大きく違うのですね。
もし、間に合わなくてもなんだか精神的に余裕できそうです。wありがとう。
314: 名無しの心子知らず 2008/06/14(土) 20:28:00 ID:qmYT2Nxf
>>279さんみたいに病院到着前に出産した人の処置をして
冗談で「ちっ…分娩料とれなかったw家で産んでから来れば安いよ?」って言ってたw
282: 名無しの心子知らず 2008/06/06(金) 03:57:39 ID:5/gwQ4L4
>>276です。>>279さん、母子共に無事でなによりでした。おめでとうございます。