2024/06/08
学校行事も法事にも旦那だけ呼ばれて…ってことは
義兄嫁は夫婦の振りしてるんだろうな
そのうち義兄嫁娘の結婚式も
「夫(父親)として」出席要請来るんじゃない?
事情知らない人からは夫婦と思われてるだろうし
ジワジワ外堀通り埋められてるねー
530:名無しさん@HOME : 2017/08/06(日)12:00:23.62 ID: 0.net
>>526
怖すぎ
527:名無しさん@HOME : 2017/08/06(日)10:39:30.02 ID: 0.net
事実婚=周囲の認識と曲解しているのかな、
娘が懐くとか学校行事に呼ぶとか
後から来て入籍した妻よりも、
未亡人の自分が先につばつけてたのよ 的に 義弟の意向や義理親族の否定はアーアー聞こえない
528:名無しさん@HOME : 2017/08/06(日)10:43:06.53 ID: 0.net
学校行事は断ってるみたいだし、法事は親族ばかりなんだから
夫婦の振りなんてできないでしょ。
531:名無しさん@HOME : 2017/08/06(日)12:33:20.79 ID: 0.net
>>528
夫婦のふりはしてないたろうけど、
>>508と子どもには来るなと言っておきながら、
親戚のジジババとかには、
533:名無しさん@HOME : 2017/08/06(日)12:39:24.68 ID: 0.net
途中で送っちゃった
親戚には、>>508が来たがらないようなこと言ってそう
子ども達には血のつながった祖父母、伯父なんだから、
法事行っちゃえばいいのに
ダンナに施主(義兄嫁)は呼んでくれないけど、
この子らには血のつながった祖父母だから、と言わせればいい
お経と焼香、墓参りのあとに解職というのが一般的だけど、
会食は呼ばれてないから、と帰ればいい
541:名無しさん@HOME : 2017/08/07(月)07:56:40.44 ID: 0.net
まだ若い未亡人がやたらと婚家に残りたがる時は
実家との関係に問題がある場合がほとんどだからな− 505は旦那との関係だけ注意して、後は生暖かく見守った方が
変なトラブルに巻き込まれず済みそう
529:名無しさん@HOME : 2017/08/06(日)10:47:50.98 ID: 0.net
未亡人=◎◎家の当主のつもりでいるなら、いっそ全部お任せして
一時的にでも夫が嫁さんの姓になるとか、嫁方の親と養子縁組みするとか
正式に縁切りするくらいきっぱりしないと、どこまででも絡み付く気がする 義兄嫁は松居一代タイプかな?
てか、義兄嫁さんの実家はどうなってるんだろ