818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/13(水) 02:41:50.08 ID:bim8nK0k0
>>815
>離婚された子供の心の傷はずっと消えない
子どもの年齢によるが、傷つくことは否定しない
ただ、僕に言わせれば、機能不全家庭の方がよっぽど子どもの心を傷つけて人生狂わせてくよ
問題なのは離婚することそのものじゃない、離婚してからの無責任な親の行動
子にとって両親揃ってることが最良みたいなのもうやめないか
そりゃ630はマトモな父親になるだろうから、関係を改善できたら一番いいんだろうけどさ
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/13(水) 03:35:16.55 ID:OfTVk41Id
負の連鎖だな
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/13(水) 07:43:10.93 ID:o/73IfROp
690お疲れさま
嫁母もクズだね、娘は母親を見て育つからね
690が怒っている理由も理解できていない離婚したほうがいい
嫁は離婚回避のために、改心したふりするかもしれないから気をつけて
里親さんを大切にしてくれて、節目節目に里親さんのところに顔を出してくれる優しい女性がいるよ!
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/13(水) 07:48:12.07 ID:Nb49/Ry70
>親がいないってことは義実家との苦労をさせずに済むと思ったから結婚を許したのにって義母
この発言、うちの義母にも似たような事言われたことあるわ
俺は両親健在だけど嫁両親よりも一回り近く歳食ってる上に俺が長男だから
「結婚させてもいいけど将来的にそちらの両親の介護で苦労はさせたくない」とハッキリ言われた
まぁ子供には苦労させたくないってのが親心だろうけど、もうちょいオブラートに包めないかな~て思ったけど
>>803の言い方は凄いな、俺ならその時点で義母が汚物にしか見えなくなる
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/15(金) 22:27:17.55 ID:stvRsLYj0
690だけど
なんか色々判明してやっぱり離婚することにした
いつ決着になるかわからないけど、既婚じゃなくなるからここにも書けなくなるな
暖かい言葉をくれたやつら、本当にありがとう
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/15(金) 22:40:35.29 ID:mSbjbc5o0
>>908
最後まで投下してくれ。
既婚者の時点で書いたんだから、その結末は書いてもイイと思うよ。
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/15(金) 23:02:11.82 ID:a+vrtMFVr
>>908
お疲れ様。
なんか生まれてから不幸の連続で可哀想だねキミ
まぁ真面目に生きてたら良いことあると思うから頑張ってね!
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/15(金) 23:27:09.86 ID:stvRsLYj0
なんか本当にありがとう
俺もちょっこ混乱してるから、そう言ってもらえると正直助かる
何から話せばいいかわからないから、わかりにくかったら言ってくれ
時間かかるかもしれないけど少しづつ書いてく
(Visited 34,429 times, 5 visits today)
シェアする