おはなしカフェ

義弟嫁『細かいのとか面倒なんで、3000円でいいですよ』私「2200円ちょうどあるから大丈夫だよ!」→そのまま不機嫌になる義弟嫁・・・

time 2024/06/17

義弟嫁『細かいのとか面倒なんで、3000円でいいですよ』私「2200円ちょうどあるから大丈夫だよ!」→そのまま不機嫌になる義弟嫁・・・

211: 名無しさん@HOME 2015/05/16(土) 09:04:00.33
義弟嫁ってお馬鹿さんなのかな?
義理の関係の人にそんなことよく言えるね
あんたもさっさと持って行かないのが悪いけど

212: 名無しさん@HOME 2015/05/16(土) 09:07:11.92
店出て買い物する間も義弟嫁は一緒だったのに
その時は何も言わずに別れて、後から文句言ってきたって事?
リアルでは言いたい事言えないけどメールとかで人格変わっちゃうタイプの人なのかな

でも>>211の最後一行同意だ
201が借りてる立場なんだから連絡待ってないで自分から聞いてさっさと返しなよ

214: 201 2015/05/16(土) 09:13:40.65
>その時は何も言わずに別れて、後から文句言ってきたって事?

そう。
お店出るときに払った分で小銭が足りたらそれで払おうと思ったんだけど
足らなかったので、他のお店で買い物をして崩して渡すって話になってそのまま忘れてしまった・・・

連絡については、一応いくらかわかった?という連絡はしたんだけど
忙しくてまだ計算できてない、と返事があって
向こうも仕事と習い事をしてて忙しいからあんまり催促するのも何かなぁと思って
金額わかったら教えてね、すぐ持っていくから、というやり取りを一度してたのよ
距離的にも自転車でいこうと思えばいける距離だし(3kmほど離れてるだけ)
金額も2~3千円だから、と軽く思いすぎてた帰来はあるかも。
そこは反省すべきところだね。

213: 名無しさん@HOME 2015/05/16(土) 09:08:01.43
1万叩きつけて「今後二度と合同購入はしないから」って言ってやれ

216: 名無しさん@HOME 2015/05/16(土) 09:21:20.10
今から行って返してきなよ
色付けて4000~5000円くらいw
義弟も家にいるだろうし
メールの内容説明して謝ってきなよ。義弟にw

215: 名無しさん@HOME 2015/05/16(土) 09:20:55.62
とりあえず3000円渡して、差額は後でにしとけばよかったのに。
面倒だから次に会ったとき4000円渡して
「釣りはいらねえよ」
って言ってみたら?

今後、お金の清算はレシート見ながらでをお勧めします。

(Visited 12,300 times, 5 visits today)

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • 最近の投稿

  •