おはなしカフェ

新婚旅行から帰ったら新居がめちゃくちゃに!私「あはははw」夫「はははwww」→翌日保健所の人が来て…

time 2020/05/12

新婚旅行から帰ったら新居がめちゃくちゃに!私「あはははw」夫「はははwww」→翌日保健所の人が来て…

余談ですが、その川の氾濫のあとで聞いた話で

本当かどうか分からないんだけど
知ってる人がいたら教えてほしい。

川の堤防って意図的にどちらかが低くなってるって本当?

高級住宅地とか、お寺とか神社とか、

重要文化財がある側の堤防が高くなってるって。

8: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/04(土) 11:01:55.10 ID:rdvpZsdP
>>7
まあ昔からのとちはそういうのが多いね。
名古屋でもそういう天災が十数年前にあったけど、川を挟んで水害の被害が大きかった地域はいわゆるそういう地域。
被害の殆ど無かった対岸はお城や武家屋敷などのある、大切な地域。
まあもともとそういう災害を受けやすい地域だから安い→所得の低い人達が多く住む、となるんだけどね。
だから不動産には掘り出し物は無いと言われるね。

9: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/04(土) 11:20:22.15 ID:bPE0+lrO
隅田川の堤防は都心側が高くなっていると聞いた事がある。
ありがとう。
なるほど、噂ではなく本当なんですね。
まぁだからって引っ越すわけにもいかないので
今後大きな被害がないことを祈りながら暮らすことにしますw

11: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/04(土) 11:36:34.28 ID:+teZ6W2w
一度そういう被害があれば、優先的に改修工事予算が回されるから
二度目はないと思うよ。
新婚早々お疲れ様でした。
12: クマ 投稿日:2014/01/04(土) 11:53:35.72 ID:8vDMcPwP
両方同じ高さだと、同時に決壊するから、片側を低くして、反対側の安全を守る ってのは知ってたけど、高低差を何で決めるかは知らない。
13: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/04(土) 12:01:52.97 ID:mseaoENS
クマッ?
14: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/04(土) 12:02:49.04 ID:8vDMcPwP
なぜか入ってたorz
17: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/04(土) 14:33:44.18 ID:tgFwlF1X
札幌は多分、どちらの岸も同じ高さだと思う
上流に雪解け水を貯めてるダムがあるんだけど、決壊したらどうなっちゃうんだろう
18: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/04(土) 15:34:49.32 ID:B0cwBPwK
決壊しやすい川は、堤防の高さが少し低い越流提っていうのを作って、
万一の時はそこから水が流れるようにしている。
戦後の新しめの所では、出水が想定される地区では、
家は転居させて農地だけにして(遊水<地>)、被害が大きくないようにするんだけど、
古いところだと家も普通に建ってるよね
↑関東の話だけど、関東は治水でちゃんと住めるようになった土地だから、
やっぱり皇居に水が流れないように、っていう設計だと聞くので江戸の頃からそうなんだろうね

19: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2014/01/04(土) 15:36:20.85 ID:RlL1aBvo
>>17
大雨などの緊急時はもちろんの事、平時でも水量調節のために放水してるよ
昔、中州に取り残された家族の救出作業に手こずってた時、上流にあるダムが危険水域に達してしまい
ダムが決壊する前に放水しなきゃならんのを限界ギリギリまで待ってたことがあったよね
結局その家族は助からなかったけど、あと少し放水が遅ければダムの決壊で下流の地域全体が危なかった

(Visited 13,707 times, 1 visits today)

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • 最近の投稿

  •