2024/06/08

169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/14(金) 00:17:57 ID:ADHpLzaG0
>>166
お前、最低だな
嫁を家政婦くらいにしか思ってないだろ?
子供産んで育ててくれてることへの感謝はないのか?
嫁が世界中て一番嫌いな女だと思ってた俺でも、そこだけは感謝を口にしたぞ
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/14(金) 00:20:57 ID:0f4mnaV40
>>169
家政婦とは思ってない
感謝はしてるし愛情もある
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/14(金) 00:22:51 ID:ADHpLzaG0
>>170
いやいや、惣菜代を小遣いから出させたいほど不満なんだろ?
ちょっとは考えろよ
昼間は子供4人と格闘して、パートも行って、嫁さんはクタクタだよ
そこへ、家事の手抜きはするな!夜は拒むな!って、お前は鬼か?
173: 154 2020/08/14(金) 00:25:38 ID:0f4mnaV40
>>172
惣菜=嫁が楽をしてるから小遣いから出すべきと思ったけど今後も週1の惣菜は食費から出すよ
嫁が働いてるのは子供居ない時間だけだし週3日だけね
5時間くらいだし
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/14(金) 00:25:43 ID:ADHpLzaG0
「世の中は女を甘やかすな運動」を起こしたい俺でも、流石にこれは無いわ
こんだけ言われてもわからんようだな
子供4人連れ去られて、離婚を突きつけられて、婚費と養育費でヒーヒー言う未来しか見えないわ
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/14(金) 00:26:49 ID:ADHpLzaG0
>>173
いいよ、もう
俺の人生じゃないし、好きにしてみれば?
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/14(金) 00:28:11 ID:0f4mnaV40
嫁から具体的な家事育児の提案は出てないけど極力嫁の意向に沿うようにはする
もしそれが厳しいなら少し小遣いアップも検討してあげるよ
そんなに不満持たれるとは思ってなかったよ
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/14(金) 00:31:02 ID:ADHpLzaG0
>>177
もう消えようと思ったけど、これだけは言っとくわ
嫁さん、今で一杯一杯だぞ、多分
キャパオーバーしたらどうなるか、一度試してみるか?
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/14(金) 00:27:19 ID:x2piqUXWr
>>170
子供が4人だろ、子供が片付けしない時とかイーーーってなって
子供に手を上げる回数増えたりしてないか?嫁さんのストレス溜まりまくりじゃね?
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/14(金) 00:29:38 ID:0f4mnaV40
>>176
手をあげたりとか声を荒らげて怒ったりするタイプの嫁じゃないからそれは大丈夫
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/14(金) 00:32:49 ID:ADHpLzaG0
>>178
大丈夫じゃないだろw
それ、単に「溜めるタイプ」なだけだろ
こいつ、ダメだわマシでw
コメント
最後まで読ませて頂いいたのですが、手取り80万と奥さんの10万ってかなり良い生活ができてらっしゃるなと感じてます
私も3人子供を育ててながら月10万も稼げるとするなら、時給1000円の仕事で週に4日8hほどの仕事をしなくては
とてもじゃないけど、無理です!
そこ週3で10万ならば、凄いなと!
ましてや4人ですよね?
普通に朝から晩まで母をして、家事もして、旦那さんの相手もして
毎日完璧になんてできる人なんていないと思います
お小遣いまでお互いにあるじゃないですか?
私からしたら本当に羨ましい限りですよ?
確かに奥様からしたら
たった週一子供の相手、ゴミ出しぐらいでは
家事は仕方ないにしても子供の相手を考えるならば
何で私だけが子育てしてるのかな?となります
稼いできてくれる分には感謝を忘れてはいけませんが、
稼ぐだけが偉いことにはなりません
二人で作り、産むと決めたのですから
子育てには極力参加してほしいのが本音だと思います
帰宅時間等がどうかしりませんが
夕方から夜には帰ってこれる方ならば
毎日でお風呂に入れる手伝いをしなくても、子供たちに一緒に入るー?って聞いて子供たちの反応を見るのも楽しくなりませんか?
ママとがいい!って子供が言うなら
ならママとね、パパとがいいならパパとと分担するだけでも違います
気遣い一つで、奥様の気持ちも変わってきます
確かに、お小遣いの金額が同じなのは腑に落ちないですよね!
80万も稼いでいるのであれば尚更!
あなたの気持ちもわかりますからね
by ぇ 2022年10月22日 12:37 AM
嫁に給料払ってあげたら万事解決やろ?
自分は手伝ってやってる、稼いでやってる?
だから、これだから男はって言われんやないかな?
出産(しかも4回)命懸けでやってんだから、してやってるって
気持ちは起こらんもんやと思うけどな〜
by るる 2025年2月19日 1:49 PM