2024/06/08
905: Ms.名無しさん 2017/11/20(月) 17:16:01.46
うちの会社はこれから繁忙期なので12月は土曜日毎週出勤になるが当然のように子持ちは一回も土曜日は出勤しない。
この前土曜日に旦那が子供を見てくれるから美容院行って来たーと言っていたので旦那に預ければ一回は出勤できるはず。
そうやってやれば出来ることを子供を使って回避しようとする神経が理解出来ない
908: Ms.名無しさん 2017/11/20(月) 19:12:17.46
>>905
土日祝全て出ないつもりのワーママは詰めないと駄目だよ。
旦那と交代する都合をつけるよう要請するのがマタハラ?
共働きしているなら夫婦で子育て協力が当たり前なんじゃない。
ワーママは自分の職場で融通効かない事をマタハラと主張するなら
旦那の職場へも旦那の勤務が子供理由で融通効かないのは
マタハラと騒がないの?騒がないとおかしくない?
それをしないならいいとこ取りのダブルスタンダードで卑怯じゃない?
夫婦ですら協力できない事をワーママ側の人間に押し付けないで欲しいわ。
909: Ms.名無しさん 2017/11/20(月) 20:16:38.30
>>908
私も昔はそう思っていたんだけれど、このうえ男性社員までもが、
こどもを理由に休むようになったら大変だよ
下手をすると、「こどもの行事なので、休みます!」と、父母の両方が、それぞれの職場で主張しかねない
母親だけの権利にしておかないと、ますます大変になるよ
910: Ms.名無しさん 2017/11/20(月) 21:29:24.27
いや、いっそ男も育休取りまくれば良いと思ってる。
そうなると根本的なシステムから再構築しないと育休自体が成り立たなくなるだろうから。
今後は育児より介護問題の方が大きくなる。
子持ち小梨無関係に休みを取りやすい、頑張ってる人には対価を支払う、
平等な会社にならないとダメな時代が来てるんだと思う。
917: Ms.名無しさん 2017/11/21(火) 11:38:07.75
問題は、大変かどうか・責任が大きいかどうかの判断を誰がどんな基準で下すかだな…
919: Ms.名無しさん 2017/11/21(火) 13:32:07.57
時間に関しては割とわかりやすいんだけどね。
土日祝日、夜間早朝等。
急な出勤とかも。
920: Ms.名無しさん 2017/11/21(火) 13:55:10.96
正直、絶望的だと思う
「フォローする側の手当を増やす」には、
(1)フォローされる側の手取りを減らす
(2)人件費全体を増額する
の2通りしかない
このご時世に(2)はありえないし、(1)はそれこそマタハラだの人権侵害だのと言われる
そもそも、今の労働法規だと(2)はできないんだよね・・・
907: Ms.名無しさん 2017/11/20(月) 18:56:00.64
近年、子持ち兼業を優遇しすぎなんだな
昔のように、申し訳なさそうに勤務している状態の方が正しかったんだな
寿退社や子供が出来たら退社する風潮は間違ってなかった
922: Ms.名無しさん 2017/11/21(火) 14:01:23.78
>>907
実績のある人や大変な仕事をこなせる人が、ワーママになってからも申し訳なさそうに働くのであれば別に構わないんだけどね。
930: Ms.名無しさん 2017/11/22(水) 08:41:59.60
>>922
むしろできる人の方が自身がどんな迷惑をかけるかが理解できるのであっさり辞めてしまう
931: Ms.名無しさん 2017/11/22(水) 18:30:10.99
優勝な人ほど転職も楽だから変にしがみつかないんだよな
無能ほど利権にしがみつく
大迷惑